おうち生活に潤いを!生活にまつわる様々な便利製品をご紹介!
重要なお知らせ:
2025/01/24 大好評!めくれるスポンジ「レインボークリーンパッド」キャンペーンのご案内!

家具ワックス 330mL
家具ワックス 330mL
家具ワックス 330mL
¥515(税込)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • シェア
  • メール
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
【商品仕様】
内容量:330mL

商品サイズ:幅60×奥行60×高さ220mm

【生産国】
日本

【商品特徴】
家具専用の汚れ落としツヤ出しスプレーです。
大切な家具をキズ・シミからやさしくまもり長持ちさせます。

【使用方法】
用途:
タンス食器棚テーブル等の木製家具、室内ドア、スチール家具等
【使用方法】
1.缶をよく振り、やわらかい布にスプレーしてください。
2.薄く均一に塗り広げます。
3.別の乾いたやわらかい布で拭き上げるとより効果的です。
*塗装面に直接スプレーしないでください。
■使えないもの
ピアノ、桐タンス等の無塗装の木製家具、うるし等の天然塗料の塗装面、ツヤ消し塗装面
※床階段等に付着するとすべりますので使用しないでください
※他社「家具用つや出し剤」を使用した家具には使用しないでください。

【使用上の注意】
【使用方法】
缶を逆さまにして使用しない
使用時は、換気をよくして霧がこもらないようにする
子供の手の届く所に置かない
液が目に入らないように、目より高い所や人に向けてスプレーしない
塗装の種類や状態により、はがれることがあるので目立たない部分で試してから使う
用途以外に使用しない
■火気と高温に注意
高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
炎や火気の近くで使用しないこと。
火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やファンヒーターストーブ等の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
火の中に入れないこと。
使い切って捨てること。高圧ガス:LPガス
■廃棄及び保管方法
5℃以下の所に保存しない
缶がサビると液もれや破裂の原因になるので、水回りや湿気の多い所には置かない
捨てる時は、火気のない屋外で噴射音が消えるまでボタンを押してガスを抜く


【発売元・製造元・輸入元又は販売元】
株式会社リンレイ
【商品仕様】
内容量:330mL

商品サイズ:幅60×奥行60×高さ220mm

【生産国】
日本

【商品特徴】
家具専用の汚れ落としツヤ出しスプレーです。
大切な家具をキズ・シミからやさしくまもり長持ちさせます。

【使用方法】
用途:
タンス食器棚テーブル等の木製家具、室内ドア、スチール家具等
【使用方法】
1.缶をよく振り、やわらかい布にスプレーしてください。
2.薄く均一に塗り広げます。
3.別の乾いたやわらかい布で拭き上げるとより効果的です。
*塗装面に直接スプレーしないでください。
■使えないもの
ピアノ、桐タンス等の無塗装の木製家具、うるし等の天然塗料の塗装面、ツヤ消し塗装面
※床階段等に付着するとすべりますので使用しないでください
※他社「家具用つや出し剤」を使用した家具には使用しないでください。

【使用上の注意】
【使用方法】
缶を逆さまにして使用しない
使用時は、換気をよくして霧がこもらないようにする
子供の手の届く所に置かない
液が目に入らないように、目より高い所や人に向けてスプレーしない
塗装の種類や状態により、はがれることがあるので目立たない部分で試してから使う
用途以外に使用しない
■火気と高温に注意
高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
炎や火気の近くで使用しないこと。
火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やファンヒーターストーブ等の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
火の中に入れないこと。
使い切って捨てること。高圧ガス:LPガス
■廃棄及び保管方法
5℃以下の所に保存しない
缶がサビると液もれや破裂の原因になるので、水回りや湿気の多い所には置かない
捨てる時は、火気のない屋外で噴射音が消えるまでボタンを押してガスを抜く


【発売元・製造元・輸入元又は販売元】
株式会社リンレイ

レビュー

関連商品

ご注意【免責】

サイト上に最新の商品情報を表⽰するよう努めておりますが、メーカー様の都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更され る場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使⽤前には必ずお届けした商品の商品ラベ ルや注意書きをご確認の上ご使⽤ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、メーカー様等にお問い合わせください。