おうち生活に潤いを!生活にまつわる様々な便利製品をご紹介!
重要なお知らせ:
2025/01/24 大好評!めくれるスポンジ「レインボークリーンパッド」キャンペーンのご案内!

キッチンブリーチS 600mL
キッチンブリーチS 600mL
キッチンブリーチS 600mL
¥110(税込)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • シェア
  • メール
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Instagram
【商品仕様】
内容量:600mL

サイズ:W75×D75×H240mm

【生産国】
日本

【商品特徴】
お台所のまな板、調理用具等の除菌・除臭・漂白ができます。
シミ・汚れを落とす。
台所用洗剤ではとれない、シミ、茶シブ、くもり、黒ずみ等をきれいに落とします。
バイキン・ニオイを除く。
ふきんやまな板についている雑菌・悪臭もしっかり取り除きます。

【使用方法】
【用途】
台所用品の漂白除菌除臭
【使い方と使用量の目安】
キャップ1杯:約25mL
○ふきん、台ふきん、おしぼりの場合
使用量の目安:5Lの水に30mL(キャップ約1杯強)
漂白(除菌消臭):30分くらい(汚れのひどい時は少し長めに)浸したあと水ですすぐ。
除菌(除臭):2分くらい浸した後、よく水ですすぐ。
○まな板、食器(茶碗、カップ、哺乳びん等)、きゅうすの場合
使用量の目安:5Lの水に50mL(キャップ約2杯)
漂白(除菌消臭):30分くらい(汚れのひどい時は少し長めに)浸したあと水ですすぐ。
除菌(除臭):2分くらい浸した後、よく水ですすぐ。※木製のまな板は5分以上浸す。
○食器用スポンジの場合
使用量の目安:5Lの水に6mL(キャップ約1/4杯)
除菌(除臭):2分くらい浸した後、よく水ですすぐ。※食器用スポンジは変色することがあるので長時間浸さない。
○冷蔵庫、食器棚の場合
使用量の目安:5Lの水に10mL(キャップ約1/2杯)
除菌(除臭):液に浸した布を絞って拭いた後、水拭きする。



【発売元・製造元・輸入元又は販売元】
カネヨ石鹸株式会社
【商品仕様】
内容量:600mL

サイズ:W75×D75×H240mm

【生産国】
日本

【商品特徴】
お台所のまな板、調理用具等の除菌・除臭・漂白ができます。
シミ・汚れを落とす。
台所用洗剤ではとれない、シミ、茶シブ、くもり、黒ずみ等をきれいに落とします。
バイキン・ニオイを除く。
ふきんやまな板についている雑菌・悪臭もしっかり取り除きます。

【使用方法】
【用途】
台所用品の漂白除菌除臭
【使い方と使用量の目安】
キャップ1杯:約25mL
○ふきん、台ふきん、おしぼりの場合
使用量の目安:5Lの水に30mL(キャップ約1杯強)
漂白(除菌消臭):30分くらい(汚れのひどい時は少し長めに)浸したあと水ですすぐ。
除菌(除臭):2分くらい浸した後、よく水ですすぐ。
○まな板、食器(茶碗、カップ、哺乳びん等)、きゅうすの場合
使用量の目安:5Lの水に50mL(キャップ約2杯)
漂白(除菌消臭):30分くらい(汚れのひどい時は少し長めに)浸したあと水ですすぐ。
除菌(除臭):2分くらい浸した後、よく水ですすぐ。※木製のまな板は5分以上浸す。
○食器用スポンジの場合
使用量の目安:5Lの水に6mL(キャップ約1/4杯)
除菌(除臭):2分くらい浸した後、よく水ですすぐ。※食器用スポンジは変色することがあるので長時間浸さない。
○冷蔵庫、食器棚の場合
使用量の目安:5Lの水に10mL(キャップ約1/2杯)
除菌(除臭):液に浸した布を絞って拭いた後、水拭きする。



【発売元・製造元・輸入元又は販売元】
カネヨ石鹸株式会社

レビュー

関連商品

ご注意【免責】

サイト上に最新の商品情報を表⽰するよう努めておりますが、メーカー様の都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更され る場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使⽤前には必ずお届けした商品の商品ラベ ルや注意書きをご確認の上ご使⽤ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、メーカー様等にお問い合わせください。